植物
目次
植物...plante
- 「ア」
-
紫陽花...hortensia【6~7月】
葵...mauve
金合歓(アカシア)...acacia
朝顔...volubilis【7~9月】
葦...roseau
アネモネ...anémone【2~5月】
アメジストセージ...sauge du Mexique(f.)
菖蒲(あやめ) / アイリス...iris[i-ris](※1)
アラム...arum
アロエ...aloès
藺草(イグサ)...jonc épars[エパース]
犬柘植(イヌツゲ)...ilex crenata
伊吹(イブキ)...genévrier
インパチェンス...balsamine
→鳳仙花(ホウセンカ) 梅...prunier
エーデルワイス...edelwiss
榎(エノキ)...micocoulier
大蔓穂(オオツルボ)...scille du Pérou
オリーブ...olivier - 「カ」
-
楓...érable(m.)
柿木...kaki/plaqueminier
杜若(かきつばた)...iris d’eau(※1)
樫...chêne(m.)
柏...chêne empereur du Japon
カスミソウ...gypsophile
酢漿草(カタバミ)...oxalide(m.)
カナメモチ...
カーネーション...oeillet
ガーベラ...gerbera
榧(カヤ)...torreya nucifera
カリン(マルメロ)...cognassier
菊...chrysanthème(m.)
俠竹桃(キョウチクトウ)...laurier-rose(m.)
桐...paulownia
金糸梅(キンシバイ)...millepertuis doré
銀杏...ginkgo[ジンコ]
金木犀...olivier odorant
金蓮花(キンレンカ)/凌霄葉蓮(ノウゼンハレン)/ナスタチウム...capucine
楠(クスノキ)...camphrier
梔子(クチナシ)...gardénia
櫟(クヌギ)...chêne(m.)
熊四手(クマシデ)...charme(m.)
グラジオラス...glaïeul
クロッカス...crocus
黒文字(クロモジ)...une sorte de camphrier
桑...mûrier
芥子(ケシ)...pavot somnifère
→雛芥子(ヒナゲシ)...coquelicot
→長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)...pavot douteux
欅...zelkova/même genre que l'orme
黒檀(コクタン)...ébène
秋桜...cosmos
小楢(コナラ)...chêne(m.) - 「サ」
-
桜...cerisier
桜草...primevère
ザクロの木...grenadier
ザクロの実...grenade
山茶花...caméria d'automne
仙人掌(サボテン)...cactus[kak-tys]
百日紅(さるすべり)...myrte(m.)【7月〜10月】
山楂(サンザシ)...aubépine
→セイヨウサンザシ...同上
山茱萸(サンシュユ)...cornouiller
椎(シイ)...castanipsis/même genre que le hêtre
シクラメン...cyclamen
椣(シデ)...charme(m.)
射干(シャガ)...iris
※中国原産の帰化植物
石楠花(しゃくなげ)...rhododendron
芍薬...pivoine de Chine
春菊...chrysanthème couronné(m.)
菖蒲(しょうぶ)...acore(m.)(※1)
白樺(シラカバ)...bouleau blanc
沈丁花...daphné(m.)
忍冬(スイカズラ)...chèvrefeuille(m.)
水仙...narcisse(m.)
→黄水仙...jonquille
睡蓮...nénuphar
杉(スギ)...cèdre(m.)
→檜...cyprès
→糸杉...cyprès
→ヒマラヤスギ...cèdre de l'Himalaya
→レバノンスギ...cèdre du Liban
芒(ススキ)...riz
鈴蘭...muguet
スノードロップ/ユキノハナ/マツユキソウ/ガランサス...perce-neige(m.)
菫(スミレ)...violette
セイヨウサンザシ...aubépine
セイヨウトチノキ...marronnier - 「タ」
-
立葵(タチアオイ)...rose trémière
タラノキ...angélique
ダリア...dahlia
蒲公英(たんぽぽ)...pissenlit(m.) / dent-de-lion (f.)
チューリップ...tulipe
ツキヌキニンドウ→スイカズラ 蔦(ツタ)...lierre(m.)
躑躅(ツツジ)...azalée
椿...camélia
梯梧(デイゴ)...arbre à corail
→peuplier kanak(en Nouvelle-Calédonie)
→arbre à baleine(à Tahiti)
→pignon d'inde(à La Réunion)
鉄線(テッセン)...clématite
ドクダミ...poivre de Chine
※même ordre que le poivre
栃木(トチノキ)...marronnier du Japon - 「ナ」
- 七草(春)
-
芹...céleri chinois
薺(なずな)...bourse à pasteur(famille de colza)
御形(ごぎょう)...
繁縷(はこべ)...stellaire
仏の座...
菘(すずな)...navet
蘿蔔(すずしろ)...radis
- 七草(秋)
-
女郎花(おみなえし)...
尾花(おばな)...herbes des pampas(=ススキ...riz)
桔梗...campanule
撫子...oeillet
藤袴...
葛(くず)...
萩...
-
楢(ナラ)...une sorte d'hêtre
楡(ニレ)...orme(m.)
杜松(ネズ)...genévrier rigide
凌霄花(ノウゼンカズラ)...bignone à grandes fleurs
- 「ハ」
-
萩...
羽衣素馨(ハゴロモジャスミン)...jasmin rose
花韮...fleur d'étoile au printemps
※ニラのような匂いがすることから「花韮」と呼ぶが属(genre)と種(espèce)違い。
花水木(ハナミズキ)...cornouiller
→山法師 薔薇...rose
→木香薔薇(モッコウバラ)...rosier de lady banks
春紫苑(ハルジオン)...erigeron?
パンジー...pensée
榛の木(ハンノキ)...aulne(m.)
柊...houx
彼岸花/曼珠沙華...lycoris radiata / lycoris rouge / lis araignée rouge
雛菊(デージー)...petite marguerite/pâquerette
→ペラペラヨメナ
雛罌粟(ひなげし)...coquelicot
檜(ヒノキ)...cyprès
向日葵...tournesol
白檀...santal blanc
風信子(ヒヤシンス)...jacinthe
昼顔(ヒルガオ)...liseron
→セイヨウヒルガオ...liseron des champs
※欧州原産。観賞用植物として1940年代に定着。 枇杷(びわ)の木...néflier du Japon
枇杷の実...nèfle du Japon
蕗(フキ)...pétasite
→石蕗(ツワブキ)
フクシア...fuchsia
橅(ブナ)...hêtre(m.)
ブラシノキ/花槙(ハナマキ)/金宝樹(キンポウジュ)...callistemon
プラタナス...platane(m.)
ペラペラヨメナ...pâquerette des murailles/marguerite naine
→雛菊
ポインセチア...poinsettia
鬼灯(ほおずき)...amour en cage
ホオノキ(朴の木)...magnolia
木瓜(ボケ)...fleur de pêche
菩提樹...tilleul
ホタルブクロ...campanule
牡丹...pivoine
白楊(ポプラ)...peuplier - 「マ」
-
松...pin
→松毬...cône botanique(m.)
木春菊(マーガレット)...marguerite
ミズナラ...quercus crispula
→樽の材料
ミモザ...mimosa
木蓮(モクレン)...magnolia(f.)
- 「ヤ」
-
矢車菊...bleuet
柳...saule(m.)
藪茗荷...pollie du Japon
山吹...corète
山法師(ヤマボウシ)...cornouiller du Japon
百合...lis - 「ラ」
-
ラベンダー...lavande
蘭...orchidée
リラ/ライラック...lilas
竜胆...gentiane - 「ワ」
- 勿忘草(ワスレナグサ)...myosotis[ミヨゾティス]
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、ショウブの違い
アヤメ | カキツバタ | ハナショウブ | ショウブ | |
---|---|---|---|---|
分類 | キジカクシ目 アヤメ科 アヤメ属 |
ショウブ目 ショウブ科 ショウブ属 |
||
生育地 | 乾燥地 | 水辺 | 乾燥地 + 湿地 |
湿地 |
背丈 | 30cm 〜 60cm |
50cm 〜 70cm |
80cm 〜 100cm |
50cm 〜 100cm |
花 | 小輪 | 中輪 | 大輪 | 薄黄緑色で棒状 |
花弁 | 花弁の元が黄色い網目模様 | 花弁の元が白い目型模様 | 花弁の元が黄色い目型模様 | |
画像 | ||||
葉 | 葉は細く、葉脈は目立たない。 | 葉は幅広く、葉脈は目立たない。 | 葉の中央に葉脈がくっきり見える。 | 根本から複数本生え、薬用効果有。 |
開花 | 5月 上中旬 |
5月 中下旬 |
5月下旬 ~ 6月 |
5月 ~ 7月 |
睡蓮...nénuphar/nymphéaと蓮...lotusの違い
和名 | 睡蓮 | 蓮 |
---|---|---|
仏語 | nénuphar nymphéa |
lotus |
分類 | スイレン目 スイレン科 |
ヤマモガシ目 ハス科 |
花 |
水面に咲く。 咲き終わると閉じて水中に沈む。 |
水面より高い位置に咲く。 咲き終わると散る。 散った後に果托ができる。 |
葉 |
光沢やツヤがある。 撥水性がない。 |
光沢やツヤがない。 撥水性がある。 |
根 | 根塊 | 蓮根になる。 |
名前の由来 | 日差しが弱くなると花を閉じるその姿が、あたかも眠るようなことから睡眠の「睡」の字が付いた。 | 花が散った後の果托が蜂の巣に似ていることから、蜂の巣→ハチス→ハスと呼ばれるようになった。 |
開花時期 | 5月~10月 6月~9月が見頃 |
7月~8月 早朝に咲き、昼には閉じる |
文化 | 印象派画家モネの油彩画 | 仏教で仏様が座る蓮華座 |
樹木の分類
- 生物...organisme(m.)/monde vivant
- ドメイン...domaine
- 界...règne(m.)
- 門...embranchement
- 鋼...classe
- 目...ordre(m.)
- 科...famille
- 属...genre(m.)
- 種...espèce
- 茎...tige
- 苗...plant
- 花弁...pétale(m.)
- 雄蕊(おしべ)...étamine
- 雌蕊(めしべ)...pistil
種
- 種
-
種子...graine
→蒔く為の種...semence
→ブドウ、ミカン、リンゴ等の種...pépin
→桃、さくらんぼ等の核...noyau
→核果の仁...amande(m.)
桜
cerisier
- 日本人と桜
-
桜は穀物の神が宿るとも、稲作神事に関連していたともされ、農業にとって昔から非常に大切なものであった。
また、桜の開花は、他の自然現象と並び、農業開始の指標とされた場合もあり、各地に「田植え桜」や「種まき桜」と呼ばれる木があった。
「万葉集」には様々な植物が登場し、桜もその一つ。
しかし、中国文化の影響が強かった奈良時代は和歌などで単に「花」と言えば梅を指していた。
万葉集においては梅の歌118首に対し、桜の歌は44首にすぎなかった。
その後平安時代に国風文化が育つにつれて徐々に桜の人気が高まり、「花」=桜を指すようになった。
江戸時代には河川の整備(aménagement)に伴って、護岸(endiguement)と美観の維持(maintien de la belle vue)の為に柳や桜が植えられた。
また園芸品種の開発も大いに進み、様々な種類の花を見ることが出来るようになる。
江戸末期までには300を超える品種が存在するようになった。
桜では開花(floraison)のみならず、散っていく儚さや潔さも(la fugacité)、愛玩の対象となっている。
江戸時代の国学(仏教流入以前の日本古来の文化研究)者(学者=savant)、本居宣長は桜が「もののあはれ」などを基調とする日本人の精神の具体的な例えとみなした。 - 「もののあはれ」
-
平安時代の王朝文学を知る上で重要な文学的美的理念の一つ。
折りに触れ、目に見、耳に聞く物事に触発されず生ずる、しみじみとした情趣や、無常観的な哀愁である。 -
桜が日本精神の象徴として用いられるようになったのは大正後期以降。
日本軍においても桜は好まれた。
現在気象庁(Agence de la météorologie)では、各地で特定の株を標本木として定め、職員の目視による観測を行っている。
標本木の蕾が5輪から6輪ほころびると、「開花宣言(déclaration de la floraison)」と呼ぶことがある。
標本(le critère)木全体の80%以上の蕾が開くと「満開」と発表される。
通常、標本木がどれであるかは非公開となっているが、東京の桜の標本木は靖国神社境内にある特定のソメイヨシノである。
主な桜の種類
- ソメイヨシノ
染井吉野 -
日本で最も有名な桜で、日本固有の木。
花弁は5枚あり、咲き始めは淡い赤色で、満開になると白色に近くなる。
日本で栽培されているソメイヨシノは全て挿し木や接ぎ木などで繁殖するクローンで増やされたため、一斉に開花する特徴がある。
桜の開花日を予想(prévoir)する「桜前線」もソメイヨシノの開花を基準にしている。 - エドヒガンザクラ
江戸彼岸桜 -
本州・四国・九州の山地でよく見られる種類。
樹高は15~25mで楕円形の葉が特養。
花弁は5枚で一重、色は薄紅色から白に変わる。
丈夫で花がたくさん咲くため、多くの品種の母種として使われ、ソメイヨシノの片親としても有名。
寿命が長く、日本の三大桜と謳われる- 山梨県北巨摩郡武川村の山高神代桜...樹齢2,000年以上
- 岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜...樹齢1,500年以上
- 福島県田村郡三春町の三春滝桜...樹齢1,000年以上
- マメザクラ
豆桜 -
箱根や伊豆、富士山の標高1,500m以下の低山地から丘陵帯に咲く自生種で別名「フジザクラ」とも呼ばれる。
樹の高さは他の種類と比べて低く、岩石地に生えているものは1m以下でも花を付ける。
花径も1~2cmと小さく、花弁は5枚、白色から淡紅色で下向きに咲くのが特徴。
花後に伏毛のある葉が生え、直径8mm程で甘みのある黒い身がなる。 - ヤマザクラ
山桜 -
山地に広く自生し、関東、中部から南の地域に見られる。
花と同時に葉が出るのが特徴で、花弁は5枚、薄紅色の花を咲かせるが、色の変異が多く、白色や先端だけ色が濃い花の場合もある。
葉色は赤紫色や褐色など様々。
樹皮は暗褐色から灰褐色。
丈夫で加工性が高く、木材としても利用されている。 - オオヤマザクラ
大山桜 -
ヤマザクラよりも花や葉が大きい。
寒さに強く、北海道の山地によく見られ、別名「蝦夷山桜」とも呼ばれる。
花は直径3~5cmになり、花柄はほとんどなく、ソメイヨシノ等と比べて濃いピンク色の花を咲かせる。
樹高は7~15mまたは20mまで成長することもある。
夏になると小さな黒紫色の実を付け、鳥たちがその実を食べる。 - カンヒザクラ
寒緋桜 -
沖縄でよく見られる桜で早咲きとして有名な河津桜の片親。
花の色は赤紫色が一般的だが、時に白色や淡色のものもある。
開花後、花は釣鐘のように垂れ下がっていき、最後は花びらがついた状態で落ちる。
花は小ぶりで、樹高も5mと低いのが特徴。
寒さに弱く、寒冷地では育たないが、耐暑性がある。
「ヒガンザクラ」「ガンジツザクラ」「サツマヒザクラ」とも呼ばれる。 - オオシマザクラ
大島桜 -
伊豆でよく見られる。
個体差があり、普通花弁は5枚で白色が多く、淡い香りがする。
葉の成長と一緒に花をつけ、丈夫で成長が早い。
葉の長さは5~10cmで先端が尖っており、桜餅を包む塩漬けの葉によく使われる。
ソメイヨシノやカワヅザクラの片親としても有名。 - カワヅザクラ
河津桜 -
花は直径3cmのピンク色、または淡い紅色。
花序は散房状で4~5花からなり、樹皮は紫褐色で光沢がある。
原木が野生で発見され、カンヒザクラとオオシマザクラの自然交雑種と見られる。
後に静岡県河津町に移植されたことから「カワヅザクラ」と名付けられた。
早咲きとして有名で、花期は1ヶ月と、他の桜と比べて長いという特徴がある。
野菜...légumes(m.pl.)
- 「ア」
-
アスパラガス...asperge
アボカド...avocat
粟...mil/millet des oiseaux
→黍(きび)...millet
苺(木)...fraisier
苺(実)...fraise
無花果(木)...figuier
無花果(実)...figue
インゲン豆...haricot / haricots verts
茴香(ウイキョウ)/フェンネル...fenouil
ウコン...curcuma
梅(木)...prunier
梅(実)...prune
瓜...melon
枝豆...fève de soja
エシャロット...échalote
エンドウ豆(グリーンピース)...pois
大葉(紫蘇)...macrophylle
オクラ...gombo - 「カ」
-
柿...plaqueminier du Japon
蕪...navet/rave
南瓜(カボチャ)/ペポカボチャ...citrouille
※オレンジ色で球体。ハロウィンカボチャ。
→セイヨウカボチャ...potiron
※食用として広く流通。平くて大きい。
→...potimarron
※栗(marron)に形が似ており、赤に近いオレンジ色。
カリフラワー...chou-fleur
花梨(カリン)...congnassier de Chine
柑橘類...agrumes(m.pl.)
キウイ...kiwi
胡瓜(キュウリ)...concombre(m.)
→ピクルス用の小さいキュウリ...cornichon
菊芋...topinambour
黍(きび)...millet
→粟...mil/millet des oiseaux
キャベツ...chou
→芽キャベツ...chou de Bruxelles
銀杏...noix de ginkgo(f.)
栗(食用)...marron
栗(木)...châtaignier
栗(実)...châtaigne
クレソン(オランダガラシ)...cresson
クロイチゴ(の実)...mûre
慈姑(クワイ)...kuwai/sagittaire trifoliée
ゴボウ...bardane
小松菜...moutarde épinard
コールラビ...chou-rave/chou-pomme - 「サ」
-
サクランボ(桜桃)...cerise
サツマイモ...patate (douce)
里芋...taro
獅子唐辛子...piment doux
紫蘇(大葉)...macrophylle
ジャガイモ...pomme de terre
春菊...guirlande de chysanthème
生姜...gingembre(m.)
西瓜(スイカ)...pastèque
スターフルーツ(五斂子)...carambolier
ズッキーニ...courgette
すもも...prune
セロリ...céleri
ソラマメ...fève
- 「タ」
-
大根...radis
大豆...soja
筍...pousse de bambou
玉葱...oignon
タラノキ...angélique
→タラの芽...pousse d'angélique
チコリー(アンディーヴ)...endive
ツルレイシ(苦瓜/ゴーヤ)...margose/melon amer
甜菜…betterave (sucrière)
玉蜀黍(トウモロコシ)...maïs
トマト...tomate
ドラゴンフルーツ...fuit du dragon/pitaya - 「ナ」
-
梨...poire
茄子...aubergine
菜の花(アブラナ)...crucifères(f.)/brassica
韮...ail odorant/ciboulette chinoise
人参...carotte
大蒜(ニンニク)...ail
→ニンニクの芽...tige de l'ail
葱...poireau
ノジシャ(マーシュ)...mâche - 「ハ」
-
パイナップル...ananas
白菜...chou chinois
パクチー(コリアンダー)...coriandre
パセリ...persil[ペルスィ]
バナナ...banane
パプリカ...paprika
ピクルス/(酢漬け用)小キュウリ...cornichon
ビート(ビーツ)...beta/betterave
ピーマン...poivron
瓢箪...calebasse
枇杷(木)...néflier du Japon
枇杷(実)...nèfle du Japon
蕗(フキ)...pétasite(m.)
→蕗のとう...tige de pétasite
フダンソウ...bette
葡萄(木)...vigne
葡萄(実)...raisin
ブルーベリー...myrtille
ブロッコリー...brocoli
ほうれん草...épinard - 「マ」
-
マスカット...muscat
マンゴー(木)...manguier
マンゴー(実)...mangue
水菜...brassica rapa
茗荷...gengembre japonais (mais ce n'est pas de racine de gengembre)
メロン...melon
桃(木)...pêcher
桃(実)...pêche
モロヘイヤ(ツマツナソ)...corète potagère - 「ヤ」
-
薬味...plante aromatique
ヤーコン...poire de terre
山芋...igname
ユリの根...bulbe de lis[リス](m.) - 「ラ」
-
ライム...lime / citron vert
落花生(南京豆/ピーナッツ)...arachide
らっきょう...oignon de Chine
林檎(木)...pommier
林檎(実)...pomme
ルッコラ...roquette
レタス…laitue
レモン...citron
蓮根(レンコン)...rhizome de lotus(m.)
レンズマメ...lentille
- キノコ...champignon
- エノキタケ エリンギ キクラゲ...oreille-de-Judas シイタケ シメジ ナメコ ヒラタケ ブナシメジ マイタケ マッシュルーム マツタケ
- 禁葷食(きんくんしょく)
-
仏教の思想に基づく、精進料理では避けるべき食材郡。
後述する「三厭」と「五葷」がある。 - 三厭(さんえん)
- 獣、魚、鳥
- 五葷(ごくん)
- 葷とは、臭いの強い野菜類を指す。
- ネギ(アサツキ)
- ニラ...ail odorant
- ニンニク...ail
- ラッキョウ
- タマネギ