Tokyo Guide Francophone

menu

愛知県

愛知県 名古屋市 豊田市
面積 5,100㎢
【27位】
326㎢ 900㎢
人口 7,500,000人
【4位】
2,300,000人 400,000人
人口密度 1,452人/㎢
【5位】
7,116人/㎢ 450人/㎢

目次


TOYOTA

豊田自動車と豊田市の関係
トヨタ自動車は愛知県豊田市に本社を置く日本最大手の自動車メーカー。
グループ全体の年間販売台数は1,048万台(10 millions)で、日本で最も売上高の高い企業。
年間売上高37兆1,500億円(€ 230 milliards)
全従業員数70,000人。
トヨタ社員の平均年収は約9,000,000円(€ 56,000)。
内4,000人が550,000㎡を有する本社工場勤務。

1926年に豊田佐吉(TOYODA Sakichi)が株式会社豊田自動織機(Toyota Industrie)創立。
元々は自動織機(Le métier à tisser automatique)の製造。
1933年、自動車部(une section de la voiture)を設立。
1937年、自動車部門が独立して新会社本社と工場を竣工し「トヨタ自動車株式会社」設立。
ちなみに、元は「TOYODA」だったが、1936年に行った公募によって「TOYOTA」と改名。
  • デザイン的にスマート
  • 画数が8画で縁起が良い
  • 個人名から離れ社会的存在として発展
奈良時代から1,300年以上も続いた挙母(ころも)市という地名が1959年に豊田(Toyota)市へ改名。

熱田

熱田神宮
Atsuta-jingu
7世紀(646年)創建。
熱田大神(あつたのおおかみ)を主祭神とし、三種の神器の一「草薙剣」を祀る。
熱田大神とは、草薙剣を御霊体としてよせられる天照大神。
天照大神は、三重県伊勢市に紀元前(Avant Jésus-Christ)4年に創建された伊勢神宮の主祭神とされており、一体分身の神として、両神社は日本国を支える二柱である。
境内は19ha(190,000㎡)
初詣に毎年2,000,000人が訪れる。

草薙剣盗難事件
668年、僧道行が草薙剣を盗み、新羅に向かって逃走。
しかし、途中風雨に遭い、道行は道に迷って帰ってきた。
考証①
草薙剣は元々朝廷に保管されており、道行は朝廷から盗み出し、天武天皇が病床に伏した後、熱田社へ送られた。
考証②
草薙剣は盗難後すぐに熱田社に置かれたが、天武天皇即位儀式の為に一時的に宮中に移された。
その後、祟りの可能性を見出して熱田社へ置かれた。
考証③
元々熱田社にあった草薙剣を天武天皇が尾張氏に献上させ、皇位継承の神器とした。
その後、天武天皇に剣の祟りがあった為、熱田社から朝廷への移動を献上ではなく、盗難説話にすり替えた。

眼鏡之碑
縄文時代(前14,000年〜前3,5世紀頃)=新石器時代(Le néolithique)に作られ、青森県で出土した土偶(une statuette énigmatique)のレプリカ。
東海県の眼鏡組合が組合設立60周年を記念して更なる眼鏡業繁栄を願い1982年に奉納。

二十五丁橋
花崗岩板石(25 pierres granitiques)が25枚並んでいるからそう呼ばれる。
今の橋は1955年に復元されたもの。
西行法師が端に腰掛け、
「これ程涼しい此の宮を誰が熱田と名付けたのか」
と詠んだ。
ちなみに、「熱田」の由来については、日本書紀(une chronique japonaise,720年)に記載があるが、熱いという意味はない。

菅原社
学問の神様である菅原道真公を祀る熱田神宮末社。

又兵衞
岐阜県の豪農、坂上又兵衞の本家。1957年寄付。

大楠
弘法大師お手植えの楠。
故に8世紀頃植樹。
幹周7.7m、樹高20m、樹齢は1,000年を超える。

こころの小径
参入時間9:00~16:00
距離480m
所要時間10分

奥に一之御前神社がある。
御祭神は熱田大神の「荒魂」。
神道では神様の御霊の穏やかな様を「和魂(にぎみたま)」と呼ぶ。
これに対し、時に臨んで活動的勇猛的なご神威を表される御霊を「荒魂」と呼ぶ。
熱田大神が絶世の美女楊貴妃(Yang Guifei)となった伝説があり、その湧き水がある。
(※楊貴妃熱田大神化身説)

ならずの梅
1529年から文献がある梅の木。
一度も実を付けた事が無い為、「不実梅(ならずのうめ)」と呼ばれている。

西楽所
1686年、五代将軍徳川綱吉による再建。
毎年5月1日の舞楽神事にはこの楽所前に特設舞台を組んで楽を奏する。
もとは、東側に東楽所が向かい合う形であった。

信長塀
1560年、信長が桶狭間出陣の際、熱田神宮に祈願。
結果大勝した御礼として奉納した塀。
土(Le sol)と石灰(La chaux)を油で練り固め、瓦(La tuile)を厚く積み重ねている(entasser)。
日本三大土塀の一つ。
→三十三間堂の太閤塀
→西宮神社の大練塀

中京工業地帯

名古屋港
  • 開港...1907年11月10日
  • 面積...124㎢
  • 発着数...30,000隻
  • 貨物取扱量...2億(200 millions)トン
  • 旅客数...128,880人
輸出 12兆円(12 mille milliards yens)
75 milliards euros
完成自動車 48.4%
自動車部品 19.3%
産業機械 6%
輸入 5兆円(5 mille milliards yens)
31 milliards euros
液化天然ガス 22%
鉄鉱石 14.4%
原油 9.9%
日本最大の港湾。
東京港、横浜港、大阪港、神戸港
自動車産業を中心とした日本最大の工業地域である中京工業地帯を背景に持つため、輸出額が輸入額を大幅に上回っている。

レゴランド・ジャパン
2017年4月1日開業の世界8番目のレゴランド。
顧客は2~12歳の子供とその家族。
9.3haでホテルが隣接されている。
営業時間は10:00~17:00/18:00/19:00閉園。
入場料は子供¥3,300~/大人¥4,500~

レゴランド・ディスカバリー・センター東京は2012年、大阪は2015年に開業した屋内型テーマパークだが、双方とも大人のみの入場は不可。

ナガシマスパーランド
1966年に開園した西日本有数のテーマパーク。
63ha(630,000㎡)の園内に12種類のローラーコースターがあり、これは日本一。
年間来場者数は約10,000,000人(10 millions)。
ちなみに、東京ディズニーリゾートは22,000,000人(22 millions)。
入場料¥1,600+乗り物乗り放題券¥5,000